No,0000955
【長万部(おしゃまんべ)】
函館本線と室蘭本線。
その分岐点となる駅。
交通の要衝は。
夕闇に包まれた。
@ Oshamambe Station

No,0000954
【長万部(おしゃまんべ)】
ホームに戻ると。
乗ってきた列車は。
既に引き揚げている。
無音の世界を愉しむ。
@ Oshamambe Station
No,0000953
【長万部(おしゃまんべ)】
この時間帯は。
既に無人駅に変わっている。
ギリギリの運営。
最低限のサービス。
@ Oshamambe Station

No,0000952
【長万部(おしゃまんべ)】
初めてこの駅を。
訪れたときには。
全く読むことができなかった。
長万部駅の難易度は高い。
@ Oshamambe Station

No,0000951
【長万部(おしゃまんべ)】
真横で休む先輩たち。
列車は車庫へ引き上げる前に。
敬意溢れる挨拶を。
交わしている気がする。
@ Oshamambe Station

No,0000950
【長万部(おしゃまんべ)】
陽が落ちたホーム。
北海道の秋の夜。
気温はたったの9度。
ヘッドライトが暖かい。
@ Oshamambe Station

No,0000949
【長万部(おしゃまんべ)】
倶知安から走ってきた。
1両編成の列車。
長万部。難読駅名。
北海道らしくなってきた。
@ Oshamambe Station
No,0000948
【長万部(おしゃまんべ)】
小樽を夕方前に発って。
長い間乗ってきた。
間も無く終着の。
長万部に着く。
@ Oshamambe Station

No,0000947
【長万部(おしゃまんべ)】
長万部行きの車内。
乗客は自分だけ。
この贅沢な時間を。
存分に楽しみたい。
@ Oshamambe Station

No,0000946
【倶知安(くっちゃん)】
小樽行きが出発する。
2両編成は。この辺りでは。
とても長く感じてしまう。
陽もかなり落ちてきた。
@ Kutchan Station

No,0000945
【倶知安(くっちゃん)】
夕暮れの倶知安駅。
美しい夕陽と。駅。
この瞬間が最も好き。
初日の旅も終盤戦へ。
@ Kutchan Station

No,0000944
【倶知安(くっちゃん)】
苫小牧の所属。
車両運用の幅がとにかく広い。
小樽行きの出発時間が。
そろそろやってきた。
@ Kutchan Station

No,0000943
【倶知安(くっちゃん)】
北海道では。
窓が開く列車が多い。
旅情を掻き立てる。
素晴らしい設備の1つ。
@ Kutchan Station

No,0000942
【倶知安(くっちゃん)】
小樽行きの列車。
こちらは2両編成に。
のんびりコトコト走る。
函館本線山線の旅。
@ Kutchan Station

No,0000941
【倶知安(くっちゃん)】
再び跨線橋に上がって。
狭いコンパクトな配線。
必要最小限の設備と線路。
ホームにゆっくり降りる。
@ Kutchan Station

No,0000940
【倶知安(くっちゃん)】
この後に乗る予定の。
長万部行きの列車も。
準備が着々と進む。
秋の北海道は最高の時間。
@ Kutchan Station

No,0000939
【倶知安(くっちゃん)】
夕焼けと列車。
一番好きなシチュエーション。
小樽行きの列車が。
間も無く出発する。
@ Kutchan Station

No,0000938
【倶知安(くっちゃん)】
秋の北海道は。
夕暮れの時間が早い。
だんだん陽も落ちてきた。
倶知安駅の駅舎と共に。
@ Kutchan Station

No,0000937
【倶知安(くっちゃん)】
曇り空と青空。
北海道の秋の旅。
天候が目まぐるしく。
変わり続ける。
@ Kutchan Station

No,0000936
【倶知安(くっちゃん)】
羊蹄山が美しい。
この日は曇り空で。
残念ながら見えなかった。
パネルと列車と駅名標。
@ Kutchan Station

No,0000935
【倶知安(くっちゃん)】
倶知安から長万部方面。
極端に本数が減る。
乗車が非常に難しい。
普通列車でのんびりと。
@ Kutchan Station

No,0000934
【倶知安(くっちゃん)】
倶知安町の紹介。
季節限定で運行される。
特急「ニセコ」号の。
ヘッドマークも限定品。
@ Kutchan Station
No,0000933
【倶知安(くっちゃん)】
倶知安駅のご当地入場券。
この駅でも2種類。
コレクター心をくすぐる。
旅の思い出と共に。
@ Kutchan Station

No,0000932
【倶知安(くっちゃん)】
1番線が存在しない。
全て跨線橋を渡って。
列車を待つことに。
不便でも楽しい時間に。
@ Kutchan Station

No,0000931
【倶知安(くっちゃん)】
遊び心満点の立て看板。
北海道の楽しさ満点。
末長くこの路線が続くように。
それを祈るばかり。
@ Kutchan Station

No,0000930
【倶知安(くっちゃん)】
雲の隙間から。
太陽光が差し込む。
小樽行きの列車の時間。
乗らない列車を見送る。
@ Kutchan Station

No,0000929
【倶知安(くっちゃん)】
跨線橋に上がると。
そこには「虹」が。
雨上がりの空に。
美しい自然現象が映える。
@ Kutchan Station

No,0000928
【倶知安(くっちゃん)】
古めかしい跨線橋も。
重厚感と堅牢な作り。
北海道の旅を添えてくれる。
立派な主役。
@ Kutchan Station

No,0000927
【倶知安(くっちゃん)】
北海道に着いてから。
曇り空からひとときの。
快晴に。秋の天気は。
気まぐれで面白い。
@ Kutchan Station

No,0000926
【倶知安(くっちゃん)】
先発の小樽行き。
2両編成がやってきた。
駅にはエンジンの音だけ。
贅沢な時間が流れる。
@ Kutchan Station