2020年4月30日木曜日

【日本全駅制覇の旅】No,0000741 陸羽東線(鳴子温泉駅)【0109駅目】

No,0000741
【鳴子温泉(なるこおんせん)】

陸羽東線の主役。

ボックスシートの列車。

のんびり。ゆっくり。

@ Naruko-Onsen Station

2020年4月29日水曜日

【日本全駅制覇の旅】No,0000740 陸羽東線(鳴子温泉駅)【0109駅目】

No,0000740
【鳴子温泉(なるこおんせん)】

両サイドの駅も。

全て温泉と言うのは。

鳴子温泉駅だけの特権。

@ Naruko-Onsen Station

2020年4月28日火曜日

【日本全駅制覇の旅】No,0000739 陸羽東線(鳴子温泉駅)【0109駅目】

No,0000739
【鳴子温泉(なるこおんせん)】

東北の名湯。

鳴子温泉へ到着。

陸羽東線は実に美しい。

@ Naruko-Onsen Station

2020年4月27日月曜日

【日本全駅制覇の旅】No,0000738 陸羽東線(鳴子温泉駅)【0109駅目】

No,0000738
【鳴子温泉(なるこおんせん)】

仙台から小牛田を経て。

好きな路線の1つ。

陸羽東線を乗り継いできた。

@ Naruko-Onsen Station

2020年4月26日日曜日

【日本全駅制覇の旅】No,0000737 東北本線(仙台駅)【0108駅目】

No,0000737
【仙台(せんだい)】

仙台から小牛田へ。

東北本線を朝から北上する。

涼しい風が吹き抜ける。

@ Sendai Station

2020年4月25日土曜日

【日本全駅制覇の旅】No,0000736 東北本線(仙台駅)【0108駅目】

No,0000736
【仙台(せんだい)】

東北の夏の旅。

主役はやっぱり彼。

ロングシートも快適に。

@ Sendai Station

2020年4月24日金曜日

2020年4月23日木曜日

【日本全駅制覇の旅】No,0000734 東北本線(仙台駅)【0108駅目】

No,0000734
【仙台(せんだい)】

朝から仙台名物。

ホームでも朝から手に入る。

夏の旅が始まった。

@ Sendai Station

2020年4月22日水曜日

【日本全駅制覇の旅】No,0000733 東北本線(仙台駅)【0108駅目】

No,0000733
【仙台(せんだい)】

美しく掃除された階段。

こう言う当たり前にも。

普段から感謝したい。

@ Sendai Station

2020年4月21日火曜日

【日本全駅制覇の旅】No,0000732 東北本線(仙台駅)【0108駅目】

No,0000732
【仙台(せんだい)】

夏の東北は朝が早い。

1日中働く彼。

切り替わるその瞬間も。

@ Sendai Station

2020年4月20日月曜日

【日本全駅制覇の旅】No,0000731 東北本線(仙台駅)【0108駅目】

No,0000731
【仙台(せんだい)】

仙台での夕食は。これ。

毎回同じ店で寿司。

三陸の海の幸が美しい。

@ Sendai Station

2020年4月19日日曜日

【日本全駅制覇の旅】No,0000730 東北本線(仙台駅)【0108駅目】

No,0000730
【仙台(せんだい)】

どの時間帯でも。いつも。

鉄道が走り続ける意味は。

絶対に変わらないと思う。

@ Sendai Station

2020年4月18日土曜日

【日本全駅制覇の旅】No,0000729 東北本線(仙台駅)【0108駅目】

No,0000729
【仙台(せんだい)】

名物の牛たんで夕食。

遅めの晩ご飯でも。

しっかり名物を味わう。

@ Sendai Station

2020年4月17日金曜日

【日本全駅制覇の旅】No,0000728 東北本線(仙台駅)【0108駅目】

No,0000728
【仙台(せんだい)】

仙山線を降り立って。

仙台駅の8番・7番のりば。

静かに出発の時を待つ。

@ Sendai Station

2020年4月16日木曜日

2020年4月15日水曜日

【日本全駅制覇の旅】No,0000726 東北本線(仙台駅)【0108駅目】

No,0000726
【仙台(せんだい)】

杜の都。仙台に到着。

東北随一の規模を誇る。

列車も忙しく動き回る。

@ Sendai Station

2020年4月14日火曜日

2020年4月13日月曜日

【日本全駅制覇の旅】No,0000724 奥羽本線(山形駅)【0107駅目】

No,0000724
【山形(やまがた)】

今日の行程も終盤。

旅のお供はこれ。

冷たさが夏の旅の癒し。

@ Yamagata Station

2020年4月12日日曜日

【日本全駅制覇の旅】No,0000723 奥羽本線(山形駅)【0107駅目】

No,0000723
【山形(やまがた)】

美しい配色の。

ボックスシート。

旅はこれに限る。

車内も快適な好き具合。

@ Yamagata Station

2020年4月11日土曜日

【日本全駅制覇の旅】No,0000722 奥羽本線(山形駅)【0107駅目】

No,0000722
【山形(やまがた)】

先頭車両に陣取る。

番号も東北っぽくなって。

もうすぐ出発の時間。

@ Yamagata Station

2020年4月10日金曜日

【日本全駅制覇の旅】No,0000721 奥羽本線(山形駅)【0107駅目】

No,0000721
【山形(やまがた)】

ピンク色がアクセント。

4両編成の快速列車で。

仙台まで向かう。

@ Yamagata Station

2020年4月9日木曜日

2020年4月8日水曜日

【日本全駅制覇の旅】No,0000719 奥羽本線(山形駅)【0107駅目】

No,0000719
【山形(やまがた)】

仙山線は狭軌。

標準軌の線路と並走する。

駅名標も独立した姿に。

@ Yamagata Station

2020年4月7日火曜日

2020年4月6日月曜日

【日本全駅制覇の旅】No,0000717 奥羽本線(山形駅)【0107駅目】

No,0000717
【山形(やまがた)】

米沢から普通列車で。

山形へ。新幹線には乗らない。

夕闇間近の駅に。

なんだか落ち着く。

@ Yamagata Station

2020年4月5日日曜日

【日本全駅制覇の旅】No,0000716 奥羽本線(米沢駅)【0106駅目】

No,0000716
【米沢(よねざわ)】

駅前にある名物駅弁。

伝統の誇りと。

その確かな味に舌鼓。

@ Yonezawa Station

2020年4月4日土曜日

【日本全駅制覇の旅】No,0000715 奥羽本線(米沢駅)【0106駅目】

No,0000715
【米沢(よねざわ)】

米坂線ホームから見る。

標準軌の世界。

間も無く出発の時。

@ Yonezawa Station

2020年4月3日金曜日

【日本全駅制覇の旅】No,0000714 奥羽本線(米沢駅)【0106駅目】

No,0000714
【米沢(よねざわ)】

山形線のホームに。

静かな時間が流れる。

福島行きが間も無くやってくる。

@ Yonezawa Station

2020年4月2日木曜日

【日本全駅制覇の旅】No,0000713 奥羽本線(米沢駅)【0106駅目】

No,0000713
【米沢(よねざわ)】

東日本では珍しい。

クロスシートから見る車窓。

水滴も良いアクセントに。

@ Yonezawa Station

2020年4月1日水曜日

【日本全駅制覇の旅】No,0000712 奥羽本線(米沢駅)【0106駅目】

No,0000712
【米沢(よねざわ)】

最新型の気動車。

オレンジ色が映える。

米坂線はなんだか。

肩身が狭そう。

@ Yonezawa Station