No,0000224
【安土(あづち)】
ホームは2面3線。
駅舎もホームも真新しい。
新築の空気が清々しい
@ Azuchi Station
No,0000223
【安土(あづち)】
安土桃山時代。
大昔の痕跡は何もなく。
でも駅はそこにある。
@ Azuchi Station
No,0000222
【能登川(のとがわ)】
みどりの背景に。
能登川駅のシンボル。
新緑の季節は。旅日和。
@ Notogawa Station
No,0000221
【能登川(のとがわ)】
昼下がりの曇り空。
能登川駅はのんびり。
空気も雰囲気も優しく。
@ Notogawa Station
No,0000220
【能登川(のとがわ)】
石の駅名表。
改札口を降りると。
彼はそこにいました。
@ Notogawa Station
No,0000219
【稲枝(いなえ)】
ピカピカの綺麗な駅。
駅前のロータリーも。
完成が楽しみです。
@ Inae Station
No,0000218
【稲枝(いなえ)】
米原と草津の間ぐらい。
訪れた時は。
人気のない無人駅でした。
@ Inae Station
No,0000217
【稲枝(いなえ)】
新築の駅舎。
新しい匂い。
夕暮れの風景に良く溶け込む。
@ Inae Station
No,0000216
【河瀬(かわせ)】
米原方面に貨物が通過する。
ホームは2面3線の形。
少し曇ってきた。
@ Kawase Station
No,0000215
【河瀬(かわせ)】
エスカレーターを降りると。
そこには河瀬駅の文字が。
美しく。綺麗に。
@ Kawase Station
No,0000214
【河瀬(かわせ)】
奇麗な駅舎とホーム。
小さな駅に。
30分に1回。電車がやってくる。
@ Kawase Station
No,0000213
【南彦根(みなみひこね)】
古い雰囲気も。
国鉄時代から。
南彦根駅は曇り。
@ Minami-Hikone Station
No,0000212
【南彦根(みなみひこね)】
行き先はほとんど兵庫県内。
長距離運用。
各駅に停まっていく。
@ Minami-Hikone Station
No,0000211
【南彦根(みなみひこね)】
各駅停車に乗って。
琵琶湖線の旅。
南彦根駅はのんびりムード。
@ Minami-Hikone Station
No,0000210
【彦根(ひこね)】
彦根城。
多賀大社は近江鉄道。
永源寺も乗り換え。
@ Hikone Station
No,0000209
【彦根(ひこね)】
米原から先はオレンジ。
亀山から先も。
滋賀県は広い。
@ Hikone Station
No,0000208
【彦根(ひこね)】
彦根には楽しい風景が広がる。
ガチャコン電車。
近江鉄道の乗換駅。
@ Hikone Station
No,0000207
【米原(まいばら)】
米原と言えば井筒屋。
出汁の境界駅もまたここ。
腹ごしらえは駅そば。
@ Maibara Station
No,0000206
【米原(まいばら)】
米原駅の駅名表。
通常サイズより大きい。
CA83が境界駅の証拠に。
@ Maibara Station
No,0000205
【米原(まいばら)】
鉄旅人なら必ず訪れる。
鉄道の要衝。
西と海の分岐駅。
@ Maibara Station
No,0000204
【高月(たかつき)】
高月駅の近く。
綺麗な公園に美しい花々。
踏切も違った表情を見せた。
@ Takatsuki Station
No,0000203
【高月(たかつき)】
古いホームの上に。
線路の目線から。
初めて見えるものがある。
@ Takatsuki Station
No,0000202
【高月(たかつき)】
真っ白な駅舎。
青色のマーク。
訪れた時は残念ながら雨。
@ Takatsuki Station
No,0000201
【河毛(かわけ)】
空が高い。
長いホーム。
そして。白い雲。
@ Kawake Station
No,0000200
【河毛(かわけ)】
1時間に1本だけ。
河毛駅が賑わう時間。
上下の新快速が行き違う。
@ Kawake Station
No,0000199
【河毛(かわけ)】
河毛駅に降り立つと。
綺麗な「みどり」が。
旅人を迎えてくれた。
@ Kawake Station
No,0000198
【木ノ本(きのもと)】
高月と高槻。
木ノ本駅には。
2つの「たかつき」がある。
@ Kinomoto Station
No,0000197
【木ノ本(きのもと)】
北陸本線には。
訪れたい駅が多い。
木ノ本駅もその1つ。
@ Kinomoto Station
No,0000196
【木ノ本(きのもと)】
ホームの上に。
ツツジが咲き乱れる。
そんな木ノ本駅の5月。
@ Kinomoto Station
No,0000195
【虎姫(とらひめ)】
間もなく田植えの季節。
5月の湖北路は。
爽やかな風が吹き抜ける。
@ Torahime Station