No,0000133
【青海川(おうみがわ)】
影もきれいに映える。
青海川駅の長岡方面行ホーム。
夏は朝でも太陽が高い。
@ Omigwa Station
No,0000132
【青海川(おうみがわ)】
ホームに佇んでいると。
ゆっくり普通列車が入ってきた。
2両編成が良く似合う。
@ Omigwa Station
No,0000131
【青海川(おうみがわ)】
空と海と雲。
青と青と白。
この景色は行かないと味わえない。
@ Omigwa Station
No,0000130
【青海川(おうみがわ)】
青海川の朝。
信越本線の水色と。
目の前の日本海。
@ Omigwa Station
No,0000129
【青海川(おうみがわ)】
無人駅とは思えない。
その立ち振る舞い。
青海川駅の本当の姿。
@ Omigwa Station
No,0000128
【青海川(おうみがわ)】
時間が来た。
帰ろうとした時に限って。
旅人を足止めしてしまう。
@ Omigwa Station
No,0000127
【青海川(おうみがわ)】
景色に溶け込むように。
駅名が誇らしげに伝えてくる。
青海川駅の夏の朝。
@ Omigwa Station
No,0000126
【青海川(おうみがわ)】
青の中に。白と銀色の電車。
ピンクと黄色のライン。
そのアクセントが光る。
@ Omigwa Station
No,0000125
【青海川(おうみがわ)】
青。それだけ。
信越本線の旅のクライマックス。
青海川から電車に乗った。
@ Omigwa Station
No,0000124
【出雲横田(いずもよこた)】
大きなしめ縄。
まるで神社のような佇まい。
歴史を感じる一コマ。
@ Izumo-Yokota Station
No,0000123
【出雲横田(いずもよこた)】
可愛い列車。短い列車。
でも。安全に対する意識は変わりない。
様々な機器が詰め込まれた運転席。
@ Izumo-Yokota Station
No,0000122
【出雲横田(いずもよこた)】
木次線の旅は。
美しい車窓が魅力。
特に前から見る景色は格別。
@ Izumo-Yokota Station
No,0000121
【出雲横田(いずもよこた)】
駅数は少ないけど。
距離はとてつもなく長い。
昼下がりの木次線の旅。
@ Izumo-Yokota Station
No,0000120
【出雲横田(いずもよこた)】
この駅から南側は。
たった4本のみ。
13時09分の発車まであと少し。
@ Izumo-Yokota Station
No,0000119
【出雲横田(いずもよこた)】
秋空。
心地よい風が吹き抜ける。
楽しい小休止の時間。
@ Izumo-Yokota Station
No,0000118
【出雲横田(いずもよこた)】
神社のような出雲横田駅。
格式高い駅も。
賑わうのは列車が来た時だけ。
それでも。そこには笑顔がありました。
@ Izumo-Yokota Station
No,0000117
【出雲横田(いずもよこた)】
発車2分前。
回送車両だった後ろの車両が。
逆方向に出発していく。
@ Izumo-Yokota Station
No,0000116
【出雲横田(いずもよこた)】
この駅から後ろ1両を切り離す。
出雲横田は木次線の要衝。
構内は大きくて。そして。頼もしい。
@ Izumo-Yokota Station
No,0000115
【出雲横田(いずもよこた)】
黄色のラインカラーに変わった。
木次線の各駅。
昔とは違った趣に変わりました。
@ Izumo-Yokota Station
No,0000114
【宍道(しんじ)】
長いホームの真ん中に。
ポツンと止まる列車。
3番乗り場だけは架線がない。
@ Shinji Station
No,0000113
【宍道(しんじ)】
備後落合までの時間は。
この列車と二人っきり。
間もなく。発車です。
@ Shinji Station
No,0000112
【宍道(しんじ)】
この景色がいつまでも。
つづきますように。
秋空はそう語っていました。
@ Shinji Station
No,0000111
【宍道(しんじ)】
ゆっくりと。
備後落合行きの列車が入ってきた。
2両編成でも最後尾は乗れない回送です。
@ Shinji Station
No,0000110
【宍道(しんじ)】
出発表示灯。
いつまでも。2つとも。
灯りますように。
@ Shinji Station
No,0000109
【宍道(しんじ)】
秋。
三江線も。木次線も。
まだ生きている。
@ Shinji Station
No,0000108
【宍道(しんじ)】
列車番号の不思議。
プレートで表示できるほどしか。
このホームには列車が発着しない。
@ Shinji Station
No,0000107
【宍道(しんじ)】
改札口に金魚。
人の温かみがある駅は。
やっぱり。なんだか嬉しい。
@ Shinji Station
No,0000106
【宍道(しんじ)】
広島の文字が。
果てしない旅路を感じさせる。
宍道駅の3番乗り場。
@ Shinji Station
No,0000105
【宍道(しんじ)】
宍道駅の秋は。
オレンジ。
冷たい風に暖かい日差し。
@ Shinji Station
No,0000104
【宍道(しんじ)】
秋の宍道駅は。
空が透き通っていて。
とにかく。青い。
@ Shinji Station
No,0000103
【宍道(しんじ)】
細いレールが分岐する。
信号機の赤が青に変わる瞬間は。
多くは無い。
@ Shinji Station